2025年全国巡演
劇団俳優座公演 No.351
『猫、獅子になる』
作:横山拓也(iaku)
演出:眞鍋卓嗣
第30回読売演劇大賞3部門受賞!
優秀作品賞『猫、獅子になる』
優秀演出家賞(眞鍋卓嗣)・優秀スタッフ賞(杉山至 氏)
・第30回 読売演劇大賞
第26回鶴屋南北戯曲賞ノミネート!
横山拓也 氏
・第26回鶴屋南北戯曲賞ノミネート作品
公演案内
中学時代の演劇部の発表における諍いが原因で不登校となり、50歳になってなお実家の自室にひきこもる美夜子。世話をしてきた高齢の母の体調不良から、美夜子の妹家族が実家に引っ越してくる話が浮上。宮沢賢治の寓話「猫の事務所」とともに、家族と社会・現在と過去を紡ぎ描かれるヒューマンドラマ。
8050問題に迫りながら、射抜く「現在」——。
注目の劇作家・横山拓也氏(iaku)による書き下ろし作品を、近年数々の演劇賞を受賞している劇団俳優座気鋭の演出家・眞鍋卓嗣が演出いたします。
劇団俳優座代表の岩崎加根子をはじめ、ベテランから中堅若手まで幅広いキャスト陣でお届けします。
◇ 横山拓也 x 眞鍋卓嗣
〜劇団俳優座でのこれまでの作品〜
『首のないカマキリ』2018年
『雉はじめて鳴く』2020年
CorRich舞台芸術アワード!2020年第一位
「第55回 紀伊國屋演劇賞 個人賞」眞鍋卓嗣 受賞対象作品
「第28回読売演劇大賞 優秀演出家賞」眞鍋卓嗣 受賞対象作品
キャスト
- 岩崎 加根子
- 塩山 誠司
- 清水直子
- 安藤 みどり
- 志村 史人
- 野々山 貴之
- 佐藤 礼菜
- 増田あかね
- 松本征樹
- 釜木美緒
2025年 巡演
3月~4月
3月4日~16日 静岡県演劇鑑賞団体連絡会議
※柳井真奈/リュウ役は、若井なおみがつとめさせていただきます
3月4・5日 静岡市民文化会館 中ホール
NPO法人 静岡市民劇場 054-253-6839
3月7日 三島市文化会館
伊豆市民劇場 055-975-5455
沼津市民劇場 055-951-2736
3月8日 長岡総合会館アクシスかつらぎ
夢すてぃじ・いず 0558-72-6522
3月9日 ロゼシアター
富士山演劇鑑賞会 0546-63-9201
3月11日 プラザおおるり
島田市民劇場 0547-37-7005
3月12日 藤枝市民会館
藤枝市民劇場 054-641-4349
3月13~16日 浜松市福祉交流センター
浜松演劇鑑賞会 053-453-9653
3月19日~4月25日 九州演劇鑑賞団体連絡会議
※3月19日より、柳井真奈/リュウ役は、佐藤礼菜がつとめさせていただきます
3月19~21日 下関市生涯学習プラザ海のホール
下関市民劇場 083-232-4065
3月22・23日 飯塚コスモスコモン中ホール
飯塚市民劇場 0948-22-9370
3月24日 ユメニティのおがた
直方市民劇場 0949-25-2629
3月26~30日 J:COM北九州芸術劇場中劇場
北九州市民劇場 093-582-7200
3月31日 田川文化センター
田川市民劇場 0947-44-6380
4月1・2日 佐賀市文化会館ホール
佐賀市民劇場 0952-26-0791
4月5日 都城市総合文化ホール中ホール
都城市民劇場 0986-21-8082
4月6日 宮崎県立芸術劇場
宮崎市民劇場 0985-62-0075
4月7・8日 宝山ホール
鹿児島市民劇場 099-224-2888
4月10・11日 熊本県立劇場
熊本市民劇場 096-322-0500
4月12~16日 SAWARAPIA
福岡市民劇場 092-771-8671
4月17日 ビーコンプラザ フィルハーモニーアホール
別府市民劇場 0977-21-6608
4月18日 J:COMホルトホール大分 大ホール
大分市民劇場 097-532-0365
4月20日 島原文化会館
島原市民劇場 0957-63-3137
4月21~23日 長崎市民会館文化ホール
長崎市民劇場 095-823-6588
4月24日 アルカスSASEBO 大ホール
佐世保市民劇場 0956-22-5294
4月25日 諫早文化会館
大村諫早市民劇場 0957-24-1015
5月~6月
5月12日~6月18日 全国演関連中部・北陸ブロック協議会
長野県演劇鑑賞団体連絡会議
5月12日 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢
いせ演劇鑑賞会 0596-22-3060
5月13日 三重県文化会館中ホール
津演劇鑑賞会 059-261-6046
5月15・16日 穂の国とよはし芸術劇場(プラット)主ホール
豊橋演劇鑑賞会 0532-54-1079
5月17日 幸田町民会館 つばきホール
幸田演劇鑑賞会 0564-63-3833
5月18日 名古屋文理大学文化フォーラム
いなざわ演劇鑑賞会 0587-24-0001
5月20日 岡崎市民会館あおいホール
岡崎演劇鑑賞会 0564-22-4693
5月21・22日 日本特殊陶業市民会館ビレッジホール
一般社団法人名古屋演劇鑑賞会 052-228-1010
5月23・24日 岐阜市民会館大ホール
岐阜勤労者演劇協議会 058-263-4396
5月25日 江南市民文化会館大ホール
尾北演劇鑑賞会 0587-55-9346
5月27日 知多市勤労文化会館つつじホール
ちた半島演劇鑑賞会 0562-77-9392
5月28・29日 まつもと市民芸術館
まつもと市民劇場 0263-34-2747
5月30日 長野県伊那市文化会館
伊那市民劇場 0265-78-6684
5月31日 上田文化会館
上田市民劇場 0268-22-9697
6月1日 ホクト文化ホール中ホール
長野市民劇場 026-224-1919
6月3日 白馬村ウィング21
北アルプス市民劇場 0261-23-5118
6月4日 茅野市民会館
すわ湖市民劇場 0266-78-7593
6月7日 七尾市文化ホール
七尾演劇鑑賞会 0767-52-0834
6月8日 松任文化会館ピーノ
金沢市民劇場 野々市鑑賞会 076-294-1488
6月10・11日 砺波市文化会館
となみ演劇鑑賞会 0763-33-0725
6月12・13日 富山県高岡文化ホール
高岡演劇鑑賞会 0766-21-0027
6月15日 石川県立音楽堂邦楽ホール
金沢市民劇場 076-263-5057
6月16・17日 富山県民会館
富山演劇鑑賞会 076-431-1022
6月18日 新川文化ホール
魚津演劇鑑賞会 0765-24-6635
11月~12月
首都圏演劇鑑賞団体連絡会
関越演劇鑑賞団体連絡会議
スタッフ
作:横山拓也(iaku)
演出:眞鍋卓嗣
美術:杉山至
照明:桜井真澄
音響:木内拓
衣裳:山下和美
舞台監督:宮下卓
演出助手:中村圭吾・近藤万里愛
宣伝美術:flutter kick
制作:劇団俳優座演劇制作部